 |
車台番号刻印で盗難予防 |
オートガードってどんな盗難対策なの?
愛車のフロントガラス、リヤガラス、運転席・助手席ガラスの4面に、そのお車の車体番号を消せないように刻印するシステムです。
なぜ、車台番号をガラスに刻印すると良いの?
愛車が盗難に遭いにくいシステムです。窃盗団は、海外での車輌価値によって盗む車を決めています。海外輸出をするため、車検証やエンジンルームに貼ってあるコーションプレートの車体番号に一致しない、ガラス刻印した車体番号があると、捕まるリスクを負ってしまうのです。これはポルシェやフェラーリなど、海外車輌メーカーも採用するシステムなのです。
刻印したガラスを交換される可能性はないの?
可能性はあります。しかし、4面交換となるとお車にもよりますが、概ね30〜50万程度かかります。また、交換するには同車種のガラスを4面発注する事になり、怪しまれる事になります。更に刻印されているガラスを交換する場合、スタッフが一度メーカーへ問い合わせるため、盗難車輌かどうか明確になってからの交換となります。
ガラスに刻印した場合、車輌売却時の査定や車検に問題ないの?
全く問題ありません。車体番号はそのお車一台毎に違う番号ですその番号が、見える場所にあるかないかの違いなのです。また、国交省の認可を受けたシステムなので、問題なく車検対応します。
オートガードは保険登録するようですが、保険期間はあるのですか?
オートガード保険による保障期間は、お申込み日より1年間となります。
保険の適用期間が過ぎた場合、どのようになるのですか?
オートガード保険は、施工時申請のあった時のみ加入される保険で、更新等はありません。予めご了承下さい。
その他、盗難対策ってどんなものがあるの?
LOCK系・・・ハンドルロックやキーロックするもの。
ブザー系・・・警告音を発するもの。
その他・・・・・リモコンやその他に、愛車の異常を知らせるもの。
オートガードと上記対策品を組み合わせれば、“鬼に金棒”
|