 |
フロントガラスのヒビを直す |
自動車ガラスにヒビが入ってしまった!どうしたら良いの?
セロハンテープを貼って。キズ口にホコリや汚れ、水分など異物が入らないようにして下さい。
更なる割れを防ぐ事と、キレイな仕上がりに繋がります。
ヒビの注意点
そのままにしておくと、更なる割れに繋がります。割れる可能性があるという事で、車検も通りません。
修理にどのくらい日数がかかるの?
2〜3時間でOK!
リペアで対応できないヒビってあるの?その場合はどうなるの?
ガラス周囲は、ボディとガラスが接着剤で密着しています。その部分の修理は、ガラスにかかる負担が逃げ切れないので、修理不可としています。おおよそ、5cmを目安としています。また、ガラス下部はデフロスター(噴出口)も、修理後に温度差を生じやすい箇所として10cm位の箇所は修理不可となります。
リペア前とリペア後の状態を見たいのですが
当社に修理サンプルガラスがあります。是非、ご覧下さい。作業自体はキズによってエアーが発生したところに、接着レジンを注入します。混入物などがないと、よりキレイな仕上がりに繋がります。
相談したいのですが、どのように連絡すれば良いの?
フリーダイヤル0120−76−2240に連絡いただいて、飛び石などによって割れたキズなのか、こすり傷によってできたキズなのか、お知らせ下さい。ご来店頂ければ、無料のキズシールを差し上げています。
 |
安心保証制度
小さなヒビ割れは、早めの処置が重要になります。1年3年7年とニーズに合わせた安心補償のあるリペアで、交換費用に比べて1/3〜1/2と経済的。
|
|
 |
|